よみがえれ柴山潟〜柴山潟のゴミ見える化プロジェクト〜
柴山潟のゴミ問題と水質問題これらは柴山潟だけの問題ではなく柴山潟に流れ込む3つの川流域のすべての地域の問題だと考えます。そこでその3つの川に捨てられたゴミはどのように柴山潟に流れ着くのかということを明確にするために、漁に使うウキを用いて子どもたちと共にゴミの流れを見える化し、自分たちの生活と柴山潟との関係について考えるきっかけを作りました。今後は見える化されたデータをもとについて新たな掃除の方法について提案する予定です。
団体名 ももたろうプロジェクト
代表者 石本大歩
団体趣旨
大分県出身で現在九州大学で建築を学んでいます。
大学に2年生のときに加賀市を始めて訪れ、それぞれの町にある総湯や、柴山潟の魅力にとりつかれ昨年は1年のうち1ヶ月を加賀市で過ごしました。
そんななか美しい柴山潟がみえる反面、ゴミや水質などの問題を抱えていることを知り、何かよそものの自分だからできることはないかと思い現在このような活動をしています。これからも加賀市を頻繁に訪れると思うのでよろしくお願いいたします。
助成金額 10万円