令和二年度の助成事業が決定いたしました。

2020.05.28
お知らせ

一般財団法人あくるめは、若者一人ひとりの小さな想いを支援し、持続可能な未来に向かって子ども達の笑顔がいきかう地域の実現に寄与することを目指し、このたび「自由部門」「プロジェクト部門」の助成プログラムを実施いたしました。

このたび、厳正な審査の結果「自由部門(はじめの一歩コース、ステップアップコース、地域よくなるコース)」ならびに「プロジェクト部門(子どもたちに文化的活動を伝える振興事業)」の採択事業が決定いたしましたので、お知らせいたします。

助成事業

1.自由部門
(はじめの一歩コース、ステップアップコース、地域よくなるコース)

2020年3月1日~4月10日の申請期間中を経て、合計14件の事業が採択されました。
採択された事業は以下の通りです。

事業名団体名/申請者(敬称略)助成コース
人と人がつながる!
加賀のまちとつながる旅
転勤ノオト石川はじめの一歩コース
おんぶで解決!
産後ママのボディコンディショニング
高森 春奈はじめの一歩コース
サンさん子育てサロンライフレクリエーションはじめの一歩コース
産前と産後をつなぐ、
親と子の絆をつなぐ「母性」のヨガ
ママとベビーのためのヨガ教室はじめの一歩コース
「人口減少社会における
死のあり方についてみんなで考える」
リン ファン ジンはじめの一歩コース
搾乳から始まるトルネード
〜循環型地域経済のつくりかた〜
Dotank kagaはじめの一歩コース
「ないきっちん」の開催と地域に置ける展開
〜加賀市における海外移住者の居場所づくり〜
上野山 波粋はじめの一歩コース
笏谷石から考え始めるまちづくり事業大内田 光はじめの一歩コース
獅子頭の魅力を伝えるプロジェクトKAGA SHISHIMAI projectはじめの一歩コース
ももたろうプロジェクト
〜よみがえれ柴山潟〜
石本 大歩ステップアップコース
片山津わくわく工作部合同会社テクノアルタエンジンステップアップコース
未来に向け、多世代が担う、
萬松園再生プロジェクト
鈴木 直樹ステップアップコース
プレイパーク
〜子どもをまんなかに置いたまちづくり〜
かが子どもの未来プロジェクトステップアップコース
片山津温泉コミュニティZine
「イグアノドン(仮)」発行
映像ワークショップ地域よくなるコース

2.プロジェクト部門
(子どもたちに文化的活動を伝える振興事業)

2020年3月1日~4月10日の申請期間を経て、合計1件の事業が採択されました。
採択された事業は以下の通りです。

事業名団体名/申請者(敬称略)助成コース
石川県デジタルアーティスト発掘事業「エキゾチックフューチャー」石川県デジタルアーティスト発掘委員会プロジェクト部門

今年度の助成について

今年度より、ステップアップコースを設けたことは、当財団にとって大きな変化でした。
これは過去に当財団の支援を受けたことがある事業を対象として、最大二年間の助成を受けることができる継続支援となります。

最初のアクションを応援する仕組みも重要ですが、その後、着実に地域に根付くようなフォローアップ体制も財団として構築していきたいと思っています。

このたびは沢山のご申請をいただきましたこと、誠にありがとうございました。
引き続き地域を支援する活動を行っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

お問い合わせ

申請者の皆様には5月20日に採択結果をメールで通知させていただいております。
「届いていない」「メールアドレスを間違えて申請していた」等の事情がございましたら、以下のご連絡先にお問い合わせくださいますようお願いいたします。

  •  一般財団法人あくるめ(担当:山田真名美、飯貝)
  •  メールアドレス:info@akurume.com

この記事をシェアする

FacebookTwitterLINE